226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-07 12月07日-02号

介護保険で要介護認定を受けている人は障害者手帳がなくとも市から障害者控除対象者認定書発行してもらうと、障害者または特別障害者控除を受けることができます。この控除が適用された場合、住民税がかからない非課税ラインが大幅に上がり、住民税課税世帯だった人にとって、非課税になることによって介護医療保険料自己負担額が安くなります。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

市では、現在、国の交付金を活用し、母子手帳交付時の面談乳児全戸家庭訪問事業を通して、支援が必要と判断した妊婦や、おおむね生後3か月までの乳児を育児中の母親を対象養育支援訪問事業家事支援サービスを実施しておりますが、新たな家事支援制度により、妊産婦に限らず、18歳までの児童を養育する家庭対象となる見込みであります。 

由利本荘市議会 2022-03-04 03月04日-03号

妊娠と判断されれば母子健康手帳を受けるわけですが、出産し低体重児であった場合、体に様々なリスクが生じる可能性が高いようです。 静岡県では、2003年に民間による低体重児成長記録をつける支援団体リトルベビーハンドブックを配付しており、平成30年、県がこの事業を継承し、1,500グラム未満のお子さんにリトルベビーハンドブックを配付しています。

鹿角市議会 2021-12-09 令和 3年第5回定例会(第3号12月 9日)

本市では、視覚障害者聴覚障害者を含め、身体障害者手帳の1級から2級を有する方で自主避難が困難な方を避難行動支援者名簿に登録し、災害時の避難行動支援する体制を整えるとともに、名簿に登録された方のうち、希望者には防災ラジオ無償貸与を勧めております。現在、9人の視覚障害者の方に防災ラジオを貸与しており、視覚障害者への情報伝達手段として運用しております。  

鹿角市議会 2021-09-14 令和 3年第4回定例会(第3号 9月14日)

また、母子手帳交付時や妊娠後期面談の際には、パンフレットを配付しながら、医療機関等での予約受付方法などを説明するとともに、接種を希望する場合にはかかりつけ医にも相談して進めるよう伝えております。  引き続き、面談電話相談を通じて正しい知識を伝えていくことで、コロナ禍における妊娠中の不安を軽減できるよう支援してまいります。 ○議長中山一男君) 金澤大輔議員

北秋田市議会 2021-09-13 09月13日-02号

団体からも公的補助制度の創立を求める声が上がっているが、当市としての考えはというご質問でありますが、補聴器購入補助制度につきましては、聴覚障害により身体障害者手帳取得された方への補聴器購入費助成のほか、18歳未満対象とした県の難聴児補聴器購入費助成事業がありまして、令和2年度の当市の実績は8件となっております。 

由利本荘市議会 2021-02-24 02月24日-02号

申請手続には、認定診断書のほかに認定請求書戸籍謄本所得状況届住民票謄本公的年金通知書身体障害者手帳の写し、通帳、印鑑など書類も多くあり、内容も難しく、高齢の人が一人でやるのは大変で申請を諦める例もあると聞いています。寝たきりの人を介護する家族は、サービスに関する情報を得ることが難しいので、関連する各課で連携することが必要であろうと思われます。

北秋田市議会 2021-02-19 02月19日-03号

また、妊娠の届出につきましては、母子健康手帳発行、妊婦健診受診券発行保健指導支援プラン作成等がありますので、保健センター窓口対応が必要になっております。 以上のことから、利用者は来庁して各種制度の説明を受けることによりご自身の疑問や不安の解消につながっていると推測され、ぴったりサービスのメリットである来庁不要のオンライン申請に至っていないものと思われます。